A:取得したデータから比較判定が可能なモニタリング装置があります!

 レーザ溶接という技術自体は、モーターやバッテリーといったEVを構成するパーツからスマートフォン、家電、医療や眼鏡、宝飾品に至る様々な分野で使われて
 います。弊社のレーザ溶接機もそれらのモノづくりで多数使われていますが、お客様より「品質管理の機器は無いか?」とのお声を頂戴していました。
 そこでリリースされたのが、今回ご紹介する「レーザウエルドモニター MM-L300A」になります。直接的な溶接の良否判定はできませんが、溶接部の放射光強度
 の変化を検出することで良品データとの比較判定を行い、溶接時の異常を検出します。また機能を向上させた新型レーザウエルドモニターのリリースも控えており、
 溶接から品質管理に至るまで一貫したサポートが可能な製品ラインナップが弊社の特徴です。

 ⇩こちらはMM-L300Aの活用事例になります。商品ページはコチラ!
   
 ⇩システムアップも承ります!⇩

    
 

‟ちょっと話を聞いてみたい” そんな方はオンライン個別相談会にお申し込み下さい

 本相談会には当社の開発と溶接加工技術のエンジニアが同席、対応させて頂きます。
 他社の目を気にせず、開発機密や溶接ノウハウについて踏み込んだお話が可能です。

 オンライン&マンツーマン開催ですので、コロナの感染リスクを増やすこともありません。
 1日3社限定、知りたいことをじっくり聞けるチャンスです! 

 お申し込みはこちら!

 


 またメールでのお問い合わせも随時受け付けております。
   →連絡先はこちら!

 

アマダ微細溶接事業の製品・製品の修理/復旧、および企業活動についてのお問い合わせ窓口をご案内しております。